- おくか
- I
おくか【奥処】〔「おくが」とも。 「か」は所の意〕(1)奥まった所。 はて。
「大海の~も知らず行く我を/万葉 3897」
(2)将来。 行く末。「家にてもたゆたふ命波の上に思ひし居れば~知らずも/万葉 3896」
~無・し果てしがない。 どこまで行っても尽きない。II「~・く知らぬ山道を恋ひつつか来む/万葉 3150」
おくか【屋下】屋根の下。 おっか。~に屋(オク)を架(カ)す〔世説新語(文学)・顔氏家訓(序致)〕屋根の下にさらに屋根を架ける。 無駄なことをするたとえ。 屋上屋を架す。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.